書き出し
17日目は書き出しについてお話しますので
皆さんも一緒にやってみましょう!
動画はこちら
書き出しとはプレミアプロで編集した動画を
パソコンに保存することです。
早速やって見ましょう。
動画が完成したら
ファイル→書き出し→メディアとクリックして下さい。
画面が切り替わります。
形式は変更しないでH.264にしておきます。
次にプリセットですがYouTube 1080p フルHDを
選んでおけば問題ないと思います。
出力名の右をクリックします。
保存名を決めましょう。
あと保存先も決めないとせっかく保存したのに
何処かに行ってしまったなど良くやる人がいるみたいです。
保存を押します。
大体動画の全部を保存することが多いと思うのですが
左下のバーで調整することが出来ます。
このバーを半分にすると始めから半分までを保存することが出来ます。
始めと終わりはいらないとかも出来ます。
あとは右下の書き出しを押すと保存が出来ます。
短い動画ならすぐに終わるので良いですが
ある程度長い動画の場合はキューを押します。
Media Encoderが立ち上がります。
インストールしていない方はしておいた方が良いです。
中身を確認して問題なければ
緑の三角マークを押すと保存が開始されます。
メディアエンコーダーで保存している間にプレミアプロで他の編集なども出来るので
長い動画を書き出す場合はMedia Encoderを使用しましょう。
以上が書き出しの説明になります。
ありがとうございました。
18日目はこちら

【Premiere Pro 動画編集の始め方 18日目編】目次の作り方について〜エッセンシャルグラフィックス 〜目次の作り方
18日目は目次の作り方についてお話しますので
皆さんも一緒にやってみましょう!
動画はこちら
動画1(先に上...