動画編集用 パソコンスペックについて
本日は動画編集用パソコンスペックについて
説明していきます。
・動画を編集してYouTubeに投稿したいけど、どのパソコンが良いのだろう?
・今持ってるパソコンで動画編集しようとしたけど、重すぎて出来ない。
など悩みを持っている人も多いかと思います。
パソコンのスペックについて必要な順に説明していきます。
CPU
メモリ
SSD
GPU(グラボ)
CPU
CPUは、パソコンのスペックそのもののようなものです。
動画編集において一番も重要となってきます。
CPUが悪ければ、いくら他のパーツが高性能でも意味がありません。
動画編集におけるパソコンの動作速度は、ほぼCPUの性能で決まります。
CPUの性能が低ければ、動画編集の動作が重くなり作業は遅々として進まないです。
逆に高性能なら快適に編集作業を進められるはずです。
CPUは性能が高ければ高いほど良いです。
動画編集をするのであればCore i5が最低条件条件だと思います。
これより古いものだと動かなかったりかなりストレスとの戦いになると思います。
(私はCore i5で少しストレスと戦いながら動画編集を行っています笑)
出来たらCore i7がおすすめです。
現在、動画編集用パソコンでは一番人気があります。
お金に余裕があればCore i9を選びましょう。
このクラスであればまず問題なく動画編集を行うことが出来るはずです。
メモリ
CPUの次に重要な部分になってきます。
メモリは、CPUが計算した内容を高速で連絡、一時的に保存する役割があります。
CPUは高性能であるほどいいですが、メモリは動画編集に必要とする容量があれば十分なのです。
最低でも8GBは欲しいです。
動画編集をするのであれば16GBをおすすめします。
お金に余裕があれば32,64GBを選ぶと良いでしょう!
SSD
動画編集ソフトをHDDではなくSSDにインストールすると、
データの読み書きが速くなりより快適に編集作業を行えます。
SSDは低価格のパソコンにはあまりついていません。
HDDよりSSDのほうが容量当たりの単価が高いため、
SSDがついたものは自然と値段も高くなるからです。
高いパソコンにもSSDは搭載されず、HDDだけの製品はあります。
後付けで購入できるという点と、CPUやメモリに比べると重要度が低いからです。
ですが、動画編集はパソコンに高負荷&長時間の作業になりますので、
予算が許すのであればSSD搭載モデルを購入するべきです。
GPU
グラフィックボードはグラフィックス処理に特化した演算装置です。
グラフィックスという言葉から動画編集には重要なパーツに思えますが、
そうとは限りません。
グラフィックボードは、人によって必要か不必要かが分かれます。
動画編集に使用するソフトが、グラフィックボードに対応しているかどうかです。
対応していれば、映像に関わる処理やエンコード(動画圧縮・変換)などを
グラフィックボードが効率よく行います。
なければ、マザーボードに搭載されているチップセットが映像に関わる処理を行います。
グラフィックボードに対応している動画編集ソフトは限られており、すべてが有料です。
有料の動画編集ソフトでもグラフィックボードを必要としない人気ソフトは多いですし、
無料の動画編集ソフトを使うなら、グラフィックボードは必要ありません。
無料の動画編集ソフトとしては、「AviUtl」「DaVinci Resolve」「Lightworks」などが高性能で有名です。
有料の動画編集ソフトと比べるとさすがに分が悪いですが、基本的な動画編集はこなせます。
有料の動画編集ソフトを使用するなら
グラフィックボードが必要になります
無料の動画編集ソフトを使用するなら
グラフィックボードが不必要になります。
以上で動画編集用パソコンスペックについての説明になります。
ありがとうございました。
ライン登録はこちら
動画編集に役立つ情報やプレゼント用意しています。